キャッチバレーボールのルールやポイントとは?バレーボールのルールを簡易化して低学年からできる!?

 はいさい!沖縄で児童クラブ支援員をやっているれんれんです!

今回は、私の児童クラブで子ども達と遊ぶ時に行っている「キャッチバレーボール」を紹介していきたいと思います。

 バレーボールは広さが必要だったり、人数が必要だったり、色々準備の時点で難しいかなってなることが多いと思います。

しかし、この「キャッチバレーボール」なら道具を一つだけ準備できればできると思いますので参考にしてみてください!それでは説明していきます!


対象年齢

2年生以上(運動が得意な子なら1年生からでもできる)

人数

4名以上

準備物

  • バレーボール
  • ビブス
  • 簡易ネット(バトミントンくらいの高さ)

ルール

  • 基本的なルールはバレーボールと同じです。
  • コートはドッジボールの半分くらいのコートがあれば大丈夫です。
  • レシーブもしくはキャッチOK、トスも持ってトスOKにします。

安全性

 屋内でやるにしても屋外でやるにしても他の子が急に入ってこれないように声掛けなどを行っておいてください。

 スパイクの際はジャンプもするので着地に気を付けること。

得られる力

  • 集中力
  • 瞬発力
  • 協調性
  • コミュニケーション能力
  • ジャンプ力
  • 判断力
  • 思考力

おもしろポイント

 私自身がバレーボール好きで、今までも色んな形でバレーボールに近いことを行ってきたが、なかなか上手くいきませんでした。

子ども達の興味を持たすことができなかったのですが、漫画「ハイキュー」を子どもに提供するようになって、バレーボールに興味を持ってくれる子が増えました。

 そこから、Amazonを見ているときに折り畳み式で、どこでも立てることのできるバドミントンネットを見つけて購入したのをきっかけに、今のルールで「ミニバレーボール」を始めました。

 始めたての時は、スパイクを打つのが難しい様子でしたが、毎日遊んでいるうちにある程度スパイクを打てる子が出てきて、本格的なバレーボールを行っているようになってきています。

 コートが小さいのでキャッチをOKにしたのが正解でボールがあっちこっちにいってレシーブ失敗で点数が取られるということが少ないので、子ども達もやる気を維持できています。

まとめ

 今回は「ミニバレーボール」を紹介させていただきました。

Amazonで、バドミントンネットが購入できれば、色々スムーズにできると思います。

 それが難しくても「風船バレーボール」等でバレーボールを体験できると思うので色々な形で試してみると良いと思いますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です